012.時間の流れ

9回目、10回目のエピソードでお伝えした“経営者の現在地”、”目的・GOAL設定”で触れた“時間の流れ”についての具体例を説明します。時間の流れを把握すると、目標設定、目的設定、前祝い、予祝などの大切さも理解できます。

【HP】https://www.lanchestergolf.com/

【Instagram】https://www.instagram.com/lanchestergolf

【Facebook】https://www.facebook.com/koichi.tamba

011.前提をできるに変える

エピソード010でお伝えした”目的・GOAL設定”を達成するには、”前提をできるに変える”ことが必要。このポイントを解説します。

【HP】https://www.lanchestergolf.com/

【Instagram】https://www.instagram.com/lanchestergolf

【Facebook】https://www.facebook.com/koichi.tamba

010.目的・GOAL設定

何のためにという目的の未来からの逆算で目標が決まっていく。成功するのと成長し続けるの違いは目的設定で変わる。未来軸に移すことで、ゴール設定も現状の外側に移り、奇跡と革命が起こることを解説します。

【HP】https://www.lanchestergolf.com/

【Instagram】https://www.instagram.com/lanchestergolf

【Facebook】https://www.facebook.com/koichi.tamba

009.経営者の現在地とは?

ゴールを決めるには今の現在地の確認が必要。時間の流れを理解した上で、経営者の現在地を知る大切さを説明します。人間の原理原則を理解することで、過去、現在、未来のどの軸に現在地の自分を置くことが大切なのかがわかります。

【HP】https://www.lanchestergolf.com/

【Instagram】https://www.instagram.com/lanchestergolf

【Facebook】https://www.facebook.com/koichi.tamba

008.リーダーシップの変化

審判目線で見てきたプロ野球リーダーシップの変化を紹介。
時代はトップダウンの熱いボス型から、プレイヤーズファーストの時代へ!
より心理的安全性を確保が大切な目的主導型に変遷してきた流れを解説します。

【HP】https://www.lanchestergolf.com/

【Instagram】https://www.instagram.com/lanchestergolf

【Facebook】https://www.facebook.com/koichi.tamba